2007年11月09日

しゃりま

しゃりま

沖縄では有名な生地のスーパー しゃりま。
漢字で書くと「紗利真」。英語(?)で書くと「Shalimar」。
店名のロゴが味があってとてもカッコいい。
それにして「HOUSE OF 66 CENTS」とは何のことだろう?

調べてみたら、創業は1966年とのこと。
41周年記念セールの文字も英語であることからも、
客は外人が多いので、生地はヤード単位で売ってるらしい。
でもメートルでお願いしてもOKみたい。

確か裏手にも別館みたいのがあったはず。

写真は2007年5月撮影。


同じカテゴリー(店・看板)の記事
読谷のそば屋
読谷のそば屋(2009-01-31 10:03)

コザカギ店
コザカギ店(2008-06-22 14:30)

SAM'S CAFE
SAM'S CAFE(2008-04-01 20:30)

PAWN SHOP
PAWN SHOP(2008-03-17 20:00)

Harley-Davidson沖縄
Harley-Davidson沖縄(2008-01-25 20:00)

H I KAMA'AINA
H I KAMA'AINA(2008-01-23 21:08)

Posted by 沖55 at 20:00│Comments(2)店・看板
この記事へのコメント
始めまして(^◇^)昭和の雰囲気にひかれて
やってきました~

中部の方はよく知らないのですが、私の住んでいる那覇市でも
昔からあった映画館がほとんど姿を消しましたね!


紗利真には今でもよく布地を買いにいきます
安いし大抵の布地はあります
創業が1966年とは知りませんでした(゜o゜)
Posted by 蘭丸ママ at 2007年11月10日 00:33
蘭丸ママさん
私は男なので、しゃりまに行く事はあまり無いのですが、
生地のパターンを眺めているだけでも楽しいですよね。
Posted by 沖55沖55 at 2007年11月10日 03:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。